男性の頭皮
ほとんどの育毛剤は右のような男性型脱毛症の頭皮を対象につくられています。
このような薄毛は「シャンプーでよく洗って」それから「アルコール分の多い育毛剤をつける」手当法をします。
右上の写真と右下の写真を比較すると、男性と女性の頭皮の違いはよくわかるはず・・・。
女性用とはいえ、アルコール分の多い育毛剤を、女性の薄毛に使っても効果が得られないことが多い。
女性の頭皮
皮脂が多いからと男性の薄毛とおなじ手当をすると、薄毛は進行することが多い。
顔は敏感肌なのに頭皮はアルコール分の強い育毛剤が合うはずがありません。
また育毛剤には「弱った頭皮を保護したり回復させる」作用がないため、女性の薄毛を改善するには限界があるし、使うタイミングが難しい。
だから、シャンプーして女性用の育毛剤をつける育毛法では効果がないことがほとんどです。
女性特有の原因で頭皮がおとろえている
女性の薄毛は女性特有の原因=うっ血、古血、冷えなどから来る頭皮のおとろえを回復させないと薄毛は治りません。
育毛剤は女性用でもアルコール分が多いため、気化熱により頭皮を冷やしたり血管を縮めることが多く、おとろえた女性の頭皮には育毛剤は使わない方がいいのです。
育毛剤よりも頭皮料を
おとろえた頭皮を保護し回復させるには育毛剤でなく、頭皮料を使うことでうっ血、古血、冷えなどから来る頭皮のおとろえを回復させることができます。
頭皮が回復してから育毛剤を使うと効果が促進されます。
炎症とうっ血のある頭皮
改善した頭皮
育毛頭皮料 100ml
約4ヶ月分
9,900円(税込 10%)
炎症とうっ血のある頭皮
このような頭皮に育毛剤を使うと逆効果で悪化することが多い。
頭皮料を使うことで悪化している頭皮の育毛環境は改善され、しだいに毛が生える条件が整っていきます。
頭皮料は「頭皮の保護と回復をはかる育毛頭皮料」のことです。
頭皮料を使って改善された頭皮
上の写真と比べて、頭皮の炎症やうっ血が取れて白く健康になり、毛質もしっかりとして立ち上がりがよくなっているので、色も黒々としています。
女性の薄毛の場合、頭皮用シャンプーと頭皮料だけでもよくなるケースが多く、育毛剤を使わなくてもいいのです。
また、よほど傷んでいない限り、リンスやトリートメントも使わなくてもいいのです。